top of page

ワセコレモデル宇佐神星のわせフラ練習風 景インタビュー!!

  • zengetsusai2019
  • 2019年9月22日
  • 読了時間: 3分

ワセコレ企画第四弾も引き続きサークルの練習風景インタビュ ー! 今回は WasedaCollection2019 モデルの宇佐神星(きらり)さんに、

早稲田大学ハワイ民族舞踊研究会さん(以下ワセフラ)のインタビューをして頂きました!

Waseda Collection2019 モデル 宇佐神星さん



インタビューに答えて頂いたのは三年生の宮崎愛美さん


(星さん)―こんにちは (宮崎さん)こんにちは

―まず名前とあだ名、学部学年をお願いします! 政治経済学部三年の宮崎愛美です。あだ名はあみです。


―サークルに入ったきっかけはなんですか?

系属高校(早実)に通っていたため、入学以前から先輩方のSNSなどを見て知っていました。決め手となったのは、入学式の時に見た新歓ステージです。色鮮やかな衣装を着て踊る先輩の姿に憧れて入りました。



―(わせフラで)おすすめの曲目はありますか?

桑田佳祐さんの「真夏の果実」です。15 期(2 つ上)の先輩が単独公演で踊るのを見て憧れの一曲だった。先日行われた 5 月 LIVEでは 17 期全員で披露し、思い出の一曲になった。



―印象に残っているイベントはありますか? 2 月に福島スパリゾートハワイアンズで行われた「全国学生フラ フェスティバル」です。フラガールにとっての憧れのステージでパフォーマンスできたことも嬉しかったです。私は、このイベントの実行委員長を務め、全国のフラダンスサークルのメンバーや被災地の方との交流の場を実現できたため、印象に残っています。


―今サークルで特に頑張っていることはなんですか? 11月に早稲田祭と単独公演という2 大イベントがあって、そこに向けた練習に3学年で励んでいます。特に、11月22日に行われる単独公演は、わせフラ初の外部施設での実施となるため、試行錯誤しながらも、最高のパフォーマンスができるように、日々練習や会議をしています。


―引退までにしたいことはありますか? わせフラでは、3 年生がドレスを着て引退曲「カノホナピリカイ」を踊ることが伝統になっています。3 年間の集大成となる一曲なので、現在留学している同期も含めて、全員で踊ることを楽しみにしています。




―期待を寄せている後輩はいますか?

吉田梨乃(よしだりの)ですフラダンスの経験者でもあり、私の高校の後輩でもあります。とてもしなやかな踊りをするので、期待しています。

続いて、宮崎愛美さん期待の後輩・吉田梨乃さんにインタビュー させていただきました!


―まず名前とあだ名、学部学年をお願いします。 国際教養学部一年の吉田梨乃です。あだ名はりのです。



―サークルに入った理由を教えてください。 小学生の頃にフラを習っていたので、また続けたいと思い始めま した。


―サークルに入って何か変わったことはありますか? 学部が違う友達がたくさんできました!


―今頑張っていることはなんですか? フラの中でも今までやったことのないステップなどを早く吸収できるように頑張っています!

―宮崎さんはどんな先輩ですか? すごくしっかりしていて、踊りもうまくて頼れるかっこいい先輩です!

―これからサークルでしてみたいことや抱負はありますか?

たくさんの舞台を経験して、上手くなっていきたいと思います!



インタビューに答えて頂き、ありがとうございました! 次に、星さんにフラダンス体験をしていただきました!



練習中のわせフラのみなさん


わせフラのみなさんからパウを貸していただき、体験スタート! 何種類かあるうち、黄色いパウを選んだ星さん。 履いた直後から「かわいい!」と周りの声が上がりました(笑)



今回は、カホロ・カオ・コアカという3種類のステップをとても丁 寧に教えていただきました。 飲み込みが早く、次々に習得していく星さん。 最後にはステップを復習しながら曲に合わせて皆さんで一曲踊り ました!



宇佐神星さん、早稲田大学ハワイ民族舞踊研究会のみなさん、ありがとうございました!

Comments


bottom of page